
新型コロナウイルス感染症に関する患者様へのお願い
当院ではコロナウイルスの検査はできません
新型コロナウイルス感染症の流行拡大に伴い、患者様の健康を守るため以下の症状が持続し、新型コロナウイルスの感染が疑われる方は、直接受診する前に、以下の電話窓口で相談し、指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【症状】
軽症であっても発熱または風邪症状のある患者様は、来院前に必ず当院へ電話連絡(029-878-3131)をお願いしております。
事前に連絡のない場合は受診ができません。
★ ご来院の時間帯について
11:30〜12:00 及び 17:30〜18:00(平日のみ)は発熱患者様が来院される可能性がございます。
できるだけこの時間帯の受診はお控えください。
★インフルエンザの検査及び投薬について
インフルエンザ検査は新型コロナウィルス濃厚接触リスクを高めるため、日本医師会からも控えるよう指示がありました。
原則、当院ではインフルエンザ・溶連菌感染症・アデノウィルス等の鼻腔・咽頭検査は行いません。
なお、検査は行いませんが、症状に応じた投薬や重症化リスクが高い方への抗インフルエンザ薬の投薬は、これまで通り行います。
当院では、患者様に安心してより良い医療を提供できるようこれからも努めてまいります。
皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解・ご協力の程、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
当院ではコロナウイルスの検査はできません
新型コロナウイルス感染症の流行拡大に伴い、患者様の健康を守るため以下の症状が持続し、新型コロナウイルスの感染が疑われる方は、直接受診する前に、以下の電話窓口で相談し、指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【症状】
- 発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)
- 匂いや味を感じない(嗅覚・味覚の異常) など
- 受診相談センター 竜ケ崎保健所 0297-62-2161(平日9:00〜17:00)
- 受診相談センター 茨城県疾病対策課 029-301-3200(8:30〜22:00)
- 受診相談センター夜間・休日対応 つくばセントラル病院の夜間休日電話相談窓口
029-872-1771(平日17:30〜翌8:30・土日祝は24時間体制)
軽症であっても発熱または風邪症状のある患者様は、来院前に必ず当院へ電話連絡(029-878-3131)をお願いしております。
事前に連絡のない場合は受診ができません。
★ ご来院の時間帯について
11:30〜12:00 及び 17:30〜18:00(平日のみ)は発熱患者様が来院される可能性がございます。
できるだけこの時間帯の受診はお控えください。
★インフルエンザの検査及び投薬について
インフルエンザ検査は新型コロナウィルス濃厚接触リスクを高めるため、日本医師会からも控えるよう指示がありました。
原則、当院ではインフルエンザ・溶連菌感染症・アデノウィルス等の鼻腔・咽頭検査は行いません。
なお、検査は行いませんが、症状に応じた投薬や重症化リスクが高い方への抗インフルエンザ薬の投薬は、これまで通り行います。
当院では、患者様に安心してより良い医療を提供できるようこれからも努めてまいります。
皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解・ご協力の程、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
当院の新型コロナウイルス感染拡大対策
患者様が安心してご来院できますように、当院では以下の感染拡大対策を実施しております。
患者様が安心してご来院できますように、当院では以下の感染拡大対策を実施しております。
- スタッフのマスク着用
- スタッフの体温検査
- 手洗い・手指の消毒の徹底
- 受付の飛沫感染防止のカーテン設置
- 待合室での間隔の確保
- 院内の換気
- 2017.11.7
- コラム追加のお知らせ
「生活習慣病予防のための食生活」のコラムを追加しました。
- HOME >